43dankai_toansakuseiho.jpg (500×113)

答案をいきなり答案用紙に書くのではなく、骨子→簡易答案→答案形式と、段階的に仕上げていくため、技術士問題の考え方のトレーニングが出来ます。文章訂正に忙殺されずに、本質的な応用力を身につけられます。試験当日の戦略としても「頭の中が真っ白」にならず、答案の紙面配分や追加補足しやすいので、有利です。

三段階答案作成法の流れ
  • まず骨格を作り、枝葉を養い、段階的に幹の太い論文に導いてもらった。水道、上水道WNB様○
  • 何をどう勉強すれば良いのか、わかりやすく体系的なテキストなので勉強しやすかった。建設、鋼コンSSK様
  • 業績の記述では、全体を代表する主要因を見出す力がつき、非常に活きております。機械、動力エネルギー、TNG様○
  • 業務経歴:業務を単に記述するのではなく、口頭試験を意識した記載が重要であることが分かった。 過去問分析問題予想では、過去問を自ら分析して、現状の課題に合わせて予想を立てることで予想問題はほぼ的中出来ました。(私は約70〜80問を立てました) 農業、農芸化学TZN様○
  • 口答試験における質疑、応答事例は参考になった。水道、下水道OYM様○
  • 受験申込の際の「業務内容の詳細」から指導を受けたこと。(経歴のプレゼンについて真剣に考えた) 機械、材料力学ASN様
  • 書いている事が冗長的になってしまい、要点が見えない。内容を確認し、本質が何であるか考えるようにした。建設、施工FRM様
  • 題意に沿った回答を心がけるようにとの指摘があり、問題文で求められることを整理し、骨子を考えてから回答するように心がけました。電気、電気応用YMM様
  • 物事を客観的に文章で説明できる能力が向上した。電気、電気応用YMM様
  • 勉強の進度に従って、要所要所でタイムリーに資料が配信され役立ちました。機械、機械設計、MRK様
  • 問題点・課題・留意点等の技術士筆記試験特有の問いかけに適した書き方が理解出来た。機械、交通物流機械、TNK様○
  • 問題点と課題が区別できていないこと、対応策が具体性に欠くことが指摘され、資料を読み込み、何度も答案を提出し音声ファイル指導により理解に努めました。農業、農芸化学TZN様○
  • 論文の書き方は、受講テキストを読んで,何を論文に表すかを理解した。機械、交通物流機械、TNK様○

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
不定期

ご不明点などございましたら、
お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

マンツーマン個別指導で驚異的合格率!
技術士二次試験対策ならお任せ!
面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

お電話でのお問合せ

03-6661-2356

<受付時間>
10:00~17:00

  • 試験対策講座のご案内

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3 サンヴェール日本橋水天宮605

営業時間

10:00~17:00

定休日

不定期