
技術士試験改正により口頭試験の内容が変化し、20部門の口頭試験では、審査事項として
- コミュニケーション、リーダーシップ
- 評価、マネジメント
- 技術者倫理
- 継続研さん
の4項目が定められ、60%以上を得られないと合格できません。この試験にお手本はなく、当たり前の回答ではまず合格はできません。
当研究所では過去の試験の傾向と改正内容を踏まえて、プロフェッショナルなコンピテンシーをアピールできるよう、あなたの体験の中から答えを引き出します。
ぜひ受講されて,ご自身の体験から自信をもってプレゼンされて技術士合格を果たしてください。
2021年コースは8/15受付開始予定
「面接の注意」や「受け答え体験」、「体験談」では合格はできません。専門家に相応しい見解が求められます。
本講座は自ら問題を想定し答を導く能力養う、いわゆるコーチング形式で技術士にふさわしい対応力を養います。話して聞かせる指導が基本で、本来のあなたの考えを導きます。そのほかメール、面談による相談も自由です。最後までやれば、試験官の気持ちまでわかるようになります。合格者は異口同音に、「自分ではここまで無理」、「すごい」と感想を述べられています。
目次
口頭試験コースのねらい、特長
講座の指導の流れ、手順
口頭試験コース講座の詳しい内容
口頭試験コース指導内容、カリキュラム
受講料
講座のお申し込み方法
驚きの合格率
満足度はバッチリです!
合格者の感想
部門・科目別の合格率