〒103-0008 東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

お気軽にお問合せください

受付時間:10:00~18:00
定休日:不定期

記事一覧へ>

この日は10:00〜13:00に衛生工学部門のH様の相談を行いました。H様は会社の業務途中に立ち寄られました。当セミナールームは馬喰横山、馬喰町、東日本橋の3駅が使えますのでアクセスは簡単です。


H様は昨年も受験されたのですが筆記で失敗されたため、今回申込書から合格対策を行うことなりました。

すでに申込書を作成されていたのですが、それは通りいっぺんの業務名で印象に薄いものでした。 そこで下の写真のように、業務経歴チェックシートを用いて、面談コーチングを実施して内容を特定しました。相談の結果、本当に業績、成果として書くべきことが浮かび上がってききて、業務経歴はとても納得のいくものが出来ました。

このほか筆記試験の敗因を相談しました。その結果昨年の失敗は次の戦略にあることがわかりました。

  • 答案は数問分を暗記しおく。
  • 問題が違っても、根本的に内容は変えない(変えられない)
  • 問題が違った場合は問題に近い内容を書く

やはりこれでは限界があるのです。 そこで今年は、もとから考える方法をお勧めしました。たまたまH様の会社の先輩も下書きを書いてから書くのが奏功しているとのことでした。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お問合せの様子

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

[受付時間] 10:00〜18:00
[定休日]不定期
[e-mail] otoiawase@gijutsushi1.com


マンツーマン個別指導で驚異的合格率!

  • 技術士二次試験対策ならお任せ!
  • 面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
  • 添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

ご相談受付中!

  • 技術士試験に関するご相談・お問い合わせ
  • 現在受講中の講座について相談したい
  • 現在一人で学習しているが、相談したい科目がある
  • 技術士試験講座受講を検討している

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

受付時間

10:00~18:00

定休日

不定期