〒103-0008 東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

お気軽にお問合せください

受付時間:10:00~18:00
定休日:不定期

http://birukaze.com/gijutsushi1/201111051.jpg

この日は水道部門のN様が福井県からご相談に来られました。このコーチングの録音を聞くことができます>

講師 N様、これからの戦略わかりましたか。

N様 去年一年間学んだことは、 問題→課題→対策 の展開方法です。それが精一杯でそれしか出来ませんでした。

来年に向けては、「意図、意義」などの要求の言葉に対して正確に解答できるようにしていきたいと思います。

講師 「留意点」などのキーワードごとに何を答えるかは大事です。

それらの言葉にはっきりと意識して書いて行けたら合格しやすいといえます。
たとえば、「特徴」とは何か。それは長所と短所です。

講師 何故特徴を聞くのか。それは物事を選び、判断するときです。

その時定性的に素早く間違いなく判断するのに特徴が決め手となると思います。

そのような判断力を測っている、つまりそのような判断を毎日やっているかを問いかけているはずです。

普段やっている判断をやっていけば良いのです。

N様 問題を理解することは大切。なぜこの問題が出題されたかを考えなければ解けないとわかってきました。合格するにはそこまで求めているとわかった。技術士試験ではそういう深いところを問いかけているということに気付きました。

講師 その通りです。単なる知識ではなく深く理解力を確かめていという試験官の意図が感じられます。

http://birukaze.com/gijutsushi1/201111052.jpg

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お問合せの様子

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

[受付時間] 10:00〜18:00
[定休日]不定期
[e-mail] otoiawase@gijutsushi1.com


マンツーマン個別指導で驚異的合格率!

  • 技術士二次試験対策ならお任せ!
  • 面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
  • 添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

ご相談受付中!

  • 技術士試験に関するご相談・お問い合わせ
  • 現在受講中の講座について相談したい
  • 現在一人で学習しているが、相談したい科目がある
  • 技術士試験講座受講を検討している

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

受付時間

10:00~18:00

定休日

不定期