〒103-0008 東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

お気軽にお問合せください

受付時間:10:00~18:00
定休日:不定期

 この日は2人目の訪問者が来られました。KTH様は情報管理部門で受験され、筆記試験を合格されたため、体験論文の作成指導のため来られました。 

 口頭試験コースAの指導では、まず、体験論文の業績をチェックして書くべき骨子を論理的にまとめます。次に課題や提案を論理的につなげてみて、貢献の度合いが最大化するようにストーリーを作ります。

 KTH様は大企業の情報管理部の管理責任者を務められているということで、業務の内容が管理業務的な正確が強く、技術士の体験論文に必要な「技術応用」の表現ががまだ控えめでした。

 この日の指導内容は、

  • 管理業務の説明だけだと一般論となって技術が表れにくいので、貢献が際立つよう問題解決のストーリーを導入する。
  • 日常的な業務の説明は簡略にして、高度な技術応用について十分説明する。
  • 体験を当して得られた新たな知見を表現するため、業務をふり返って反省する。(持ち帰り検討)
  • 立派な方針をお持ちなのですが、抽象的ではインパクトが弱いので具体化する。

などでした。

RIMG3930.JPG
RIMG3929.JPG
RIMG3927.JPG
RIMG3927.JPG
KTH20081106_1.JPG

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お問合せの様子

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

[受付時間] 10:00〜18:00
[定休日]不定期
[e-mail] otoiawase@gijutsushi1.com


マンツーマン個別指導で驚異的合格率!

  • 技術士二次試験対策ならお任せ!
  • 面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
  • 添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

ご相談受付中!

  • 技術士試験に関するご相談・お問い合わせ
  • 現在受講中の講座について相談したい
  • 現在一人で学習しているが、相談したい科目がある
  • 技術士試験講座受講を検討している

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

受付時間

10:00~18:00

定休日

不定期