試験が終わったら答案の採点、講評!合格のカギはそこにあります

 過去の合格判定結果はこのページの下へ

2023年合格を目指して勉強するために、まず2022年の結果確認をしておきましょう。再現答案をお送りくださると、音声ガイドであなたの弱点と強み、合格のカギをご指導します。あなたの答案がなぜ、どこが減点されたのか、逆にどこで得点できたのか、解説いたします。これによって、今後の方針が確立します。試験センターから送られてくるABCの評価結果(シート)も一緒にお送りください。

本研究所では、ボランティア活動として、技術士試験への理解を深め、少しでも合格者が増えるように無料にて答案の採点と添削、講評コメントを受け付けております。合格法についてお悩みの方はご相談ください。

お申込みの手続きは次のようになります。

無料採点と添削、講評コメント

STEP1

本ページ下の申し込みフォームにご記入下さい。

STEP2

答案用紙をダウンロードされて、再現答案をwordで作成し、メールに添付してお送りください。

STEP3

添削し、合格判定し、合格のカギを音声でご説明いたします。2週間程度かかります。

STEP4

添削結果と講評をお聞きになって合格戦略を立案してください。


次項有注意は3つ!

@答案は、R4年再現答案、かつwordで「指定用紙」に書かれたものに限ります。

  R4年以外、予想問題、指定用紙以外に書かれたもの、手書き、PDFは、いずれもまことに申し訳ありませんが受け付けできかねます。

 下の「答案用紙ダウンロード」をクリックして、指定用紙をダウンロードお願いします。(この用紙以外は受け付けておりません)

技術士試験 答案用紙のダウンロード

解答用紙ダウンロード>

※答案用紙の書き方例はこちら>

A問題文をヘッダーのテキストボックスに書き込んでくだい。(解答内容だけでなく) これは問題文を正確に読んでもらうためです。

  問題文の画像を貼り付けた場合、または問題文を省略した場合は、添削できませんのでどうかご了承願います。答案用紙の書き方例  word形式> PDF形式>


B「合否通知」もいっしょにお送り願います。 試験センターより「合否通知」が11月に送られてきていますのでこちらもいっしょにお送りくだるようお願いいたします。


添削結果のご回答は次の2つで構成されています。

  • 合格判定結果(添削)  wordファイル
  • 音声ガイドの講評 WMAファイル

これらをご覧(お聞き)になって、確かな合格戦略を立案されてください。


会社名(必須)

(例:〇〇工業株式会社)
お名前(必須)

(例:山田太郎)
メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
自宅住所

(例:中央区日本橋1-1-1)
自宅TEL

(例:03-1234-5678)
半角でお願いします。
携帯メールアドレス

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
ご年齢(必須)
受験される試験はどれですか(必須)
受験部門は?(必須)
受験科目の予定は(必須)
専門とする事項(必須)

(わかる範囲で具体的に)
これまでの受験回数(必須)
0回
1回
2回
3回以上
試験センターの合否判定結果の評価は出ていますか?(必須)

(T、U、Vの科目ごと及びU+Vの総合評価を、A,B,Cで表記願います。)
半角でお願いします。
合否判定結果がまだの場合、合格発表後結果シートの写しをお送りいただけますか。(必須)
YES
(お約束いただけない場合は、申し訳ありませんが受付できかねます。)
問題文をテキストでご記入いただくことになっていますが、可能ですか。(必須)
YES
(お約束いただけない場合は、お申込みされても添削致しかねます。)
本講座を知ったきっかけは?(必須)
Google検索
Yahoo検索
その他ネット検索
SUKIYAKI塾
ボイスノートアンケート
メールマガジン
口コミ
その他
(複数回答可です)
本講座に期待するもの(必須)
個別指導
コーチング
コンピテンシー指導
メールのクイックレスポンス
電話相談
面談指導
コスパが良い
その他
(複数回答可です)
これまでに受講された有料講座は?(必須)
新技術開発センター
技術士試験対策JES
5door
ガチンコ技術士学園
NTT-AT
技術士合格への道研究所
上記以外
なし
ご相談内容を簡単にご記入願います。(必須)
※2500 文字以内でお願いします

(〜について知りたい。過去に〜と指摘されたので、〜が心配。)

内容をご確認の上、よろしければ下記ボタンをクリックして下さい。

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)

受付メールを差し上げております。もし届かない場合は、お手元のサーバーにフィルターが設定されている可能性が高いです。(この事例が多発しています)
このような時は、yahooメールなどのフリーメールをご指定願います。

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メールにてお申込ください。 
otoiawase@gijutsushi1.com

これまでの合格判定、添削コーチング例