〒103-0008 東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

お気軽にお問合せください

受付時間:10:00~18:00
定休日:不定期

 本日は農業部門のT様の体験論文指導を行いました。

 T様は筆記試験終了後より、講座の体験論文チェックシートを作成されていました。この様式は講座の指導ツールの一つの、業績のまとめのためのシートです。

 実はかなり検討されているにもかかわらず手ごたえが得られていませんでした。その問題点とは、

田畑の区画整理の業績なのに、水路工事の内容が前面に出て、区画整理の全体像が見えない。旧河川を温存するために苦心しているが、その河川の必要性がわからないため業績が評価できない。あれこれやったことが多数あり、どれから述べたらよいのかわからない。

 というようなものでした。そこで、約2時間のコーチング指導を行いました。その結果、

業績の柱となる、圃場対策、水路対策の2大項目が明らかとなった。水路対策から派生する2方策の位置づけができた。現時点での評価が専門家らしいチェック内容(反省点)となった。

といった点をつきとめて下、それらを下のようにホワイトボードにまとめました。

 今後はチェックシートとしてまとめ、確認し、体験論文作成へと進んでいきます。

 なお、この日のT様の感想はこんなことでした。⇒T様の感想 

 以上のように、T様はわずか2時間あまりの指導で体験論文の骨子を固められました。本研究所の受講生様は全員、面談コーチング指導、電話コーチング指導を受けることができ、短時間で答案をまとめることが可能です。ぜひお試しください。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お問合せの様子

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

[受付時間] 10:00〜18:00
[定休日]不定期
[e-mail] otoiawase@gijutsushi1.com


マンツーマン個別指導で驚異的合格率!

  • 技術士二次試験対策ならお任せ!
  • 面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
  • 添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

ご相談受付中!

  • 技術士試験に関するご相談・お問い合わせ
  • 現在受講中の講座について相談したい
  • 現在一人で学習しているが、相談したい科目がある
  • 技術士試験講座受講を検討している

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

受付時間

10:00~18:00

定休日

不定期