〒103-0008 東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

お気軽にお問合せください

受付時間:10:00~18:00
定休日:不定期

       講座をうけてみていかがでしたか? 一番感じたことは?

 何度も添削してもらえて、親身になって指導していただけた。

       講座で学んだことで印象に残っていることはどんなことですか。

 しつこく何度でも添削されたことです。

       指導内容で一番、合格に役立ったことは何でしたか。

 直接、お会いして指導していただいたことが非常に役立ちました。

       講座では、どんな指摘があり、それに対してどう対処されましたか。

 総監的な題材を選ぶのがむずかしく、苦労しました。

       講座のテーマとして「技術者コンピテンシー」とか「コーチング指導」に力を入れていますが、それらは役に立っていると感じられましたか。

 あまり役に立ちませんでした。

       筆記試験対策では、オリジナル演習問題による指導法をとっていますが、それらは役に立ったと感じられましたか。

 とても役に立ちました

       経験論文では業績を見直して総括的に捉える方法をとっていますが、それらは役に立っていると感じられましたか。

 役に立ちました。

       口頭試験では問答集を練り上げて専門家の見識をアピールする指導法とっていますが、それらは役に立っていると感じられましたか。

 想定した質問と違うものがあり、本番で少々とまどいました。

       講座を受けてみてご自分(あるいは答案が)が良くなった(上達した、ためになった)と思える点はどこですか。

 総合技術監理について、なかなか理解ができませんでしたが、講座で論文の添削をしていただき、徐々に理解できるようになりました。

       面談(電話相談)は満足できましたか。添削のみの場合との違いはどうですか?

 電話相談を行なって、指摘内容が理解できました。

       本講座の受講前の印象(ホームページから受ける印象)と受講後の感想はどうでしたか。予想通りであった点、予想外だった点は?

 前年度も、技術士で受講しており、予想通りの講座内容でした。

       本講座の指導方法その他についてのご注文がありましたら、どうぞお書きください。

 筆記試験直前に、鳥居直哉氏のビデオを購入したのですが、「社長となって考える」という内容がヒントとなりました。指導内容にもりこんではいかがでしょうか。 もう少し、課題を早くいただきたいです。(特に口頭試験について)

       今後、本講座を受講される方へのメッセージは何かありますか。

 佐武先生は、「しつこく指導」してもらえるので、サボる暇がありませんが、実力は確実に向上しますので、是非受講してください。

       技術士受験者に送るメッセージがありましたらどうぞ。 早めの勉強が、合格への道です。いますぐ始めることをお勧めします。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お問合せの様子

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

[受付時間] 10:00〜18:00
[定休日]不定期
[e-mail] otoiawase@gijutsushi1.com


マンツーマン個別指導で驚異的合格率!

  • 技術士二次試験対策ならお任せ!
  • 面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
  • 添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能