建設部門 河川、砂防及び海岸・海洋 で合格しました。 作成日 2019.03.23

①   講座をうけてみて一番、合格に役立ったとお感じになっていることは何ですか。(全体的な印象をお願いします)

業務経歴の短文での見せ方方法がためになった。

②   講座ではどんな指摘があり、どう対処されましたか。(具体的、印象的なものは?)

業績の結果と応用が分かりやすく表現する文章表現が上達した

③   講座のテーマとして「技術者コンピテンシー※」開発と「コーチング指導」に力を入れていますが、それらは役に立っていると感じられましたか。 ※(技術者コンピテンシーとは、技術応用を通して成果を生み出そうとする、分析、問題解決、コミニケーションなどの能力です)

現実には考えているが文章での表現が難しかったが、添削の中で上達していった

④   講座の指導を受けてみてご自身の能力が上達したと思われている点はどこでしょうか。(〜出来るようになった、〜の判断が明快になった等)

 業務の成果とその応用を明確に文章表現できるようになった。

⑤   面談ほかによるコーチングはご満足いただけましたか。添削のみの場合との違いはどうですか?

 指摘内容が分かりやすくなった。

⑥   本講座の受講前の印象(ホームページから受ける印象)と受講後の感想はいかがでしたか。予想通りだった点、予想と異なった点などは?専門外講師による支障はありましたか。

 文章表現方法を習得したいと考えていたので印象は前後で同じであった

⑦   講座の指導で役立った指導はどれですか。(◎○△×で評価してください)
業務経歴◎
業績論文(業務内容の詳細) ◎
過去問練習◯
過去問分析問題予想  △
口頭試験指導◎

⑧   今後、本講座を受講される方へのメッセージは何かありますか。(どんな人なら向いているか等)

 技術的な内容は書くことが出来るが、どの様に表現するか悩んでる方に向いた講座です。

⑨   技術士受験者に送るメッセージがありましたらお願いします。(合格の秘訣など)

 自分を信じて過去問を解いていけば合格出来ます。

⑩   このアンケート結果はホームページに匿名で掲載してもよろしいですか。(yes/noでお答えください。)

yes

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
不定期

ご不明点などございましたら、
お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

マンツーマン個別指導で驚異的合格率!
技術士二次試験対策ならお任せ!
面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

お電話でのお問合せ

03-6661-2356

<受付時間>
10:00~17:00

  • 試験対策講座のご案内

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3 サンヴェール日本橋水天宮605

営業時間

10:00~17:00

定休日

不定期