① 講座をうけてみていかがでしたか? 思いつく点をご記入ください。
筆記試験合格は自己評価から寝耳に水といった感じであった。そのため、口頭試験の対策を慌てて行うこととなり、縋る思いで講座を受けることにした。
 講座の課題として短時間の割にボリュームがかなりあり、「こなせるのか・頭に整理がつくか」と不安な面がありました。しかし、メールなどで何度でも指導を受けられ、疑問や不安点をレスポンスが良く解決できました。
 講座の詳細内容については、経験および専門問題において、その分野の専門家ではないため、正直、客観的な視点での添削に終始した感があります。とは言っても、それこそが最も重要で、私の経験論文等の書き方が独り善がりてきなことに気づかされました。この時、パーフェクト講座から受講していればと思った次第です。また、技術倫理などは特に考えさせられ、技術士とはどうあるべきか?を自分の中に形成しながら口頭試験を迎えられたことが良かった点である。
② 講座で学んだことで一番印象に残っていることはどんなことですか。
 課題の中で、“技術士とはどうあるべきか?”という問いかけを常にされていたような気がします。自分なりの技術士象を形成し、それをベースに専門事項を表現できるようになったことです。
③ 指導内容で合格に寄与した内容はどのようなことだと思われますか。
上記と同じ内容であり、そのようなことを自分自身が考え、答えを導くような指導して頂いたこと。
④ 講座では、どんな指摘があり、それに対してどう対処されましたか。(記憶に残っている範囲で結構です)
経験論文の構成に対する不備や盲点を指摘され、口頭試験対策に役立たせました。
⑤ 講座のテーマとして「技術者コンピテンシー」とか「コーチング指導」に力を入れてきたつもりですが、それらは役に立っていると感じられましたか。
約3週間という限られた時間で、これらを学び感じる事は容易ではありません。もう少し時間があればということでしょう。しかし、合格後の方が重要であり、技術士の根本として役立つものと思います。特にPPT(パワーポイント)によるスライドは、何度も繰返し確認し、技術士のあり方を確認しました。
⑥ 講座を受けてみてご自分(あるいは回答が)が良くなった(上達した、ためになった)と思える点はどこですか。
受講により専門知識が向上することは、少々難しいと思います。これは、そのきっかけを与えられ、自分自身で解決していかなければならないと思います。ただ、客観的(論述点)に的確な指摘をされることで重要な部分が見え、対策がし易かったこと。技術者倫理のあり方が少し理解できたこと。
⑦ 面談(電話相談)は納得のいくものでしたか。講義及び模擬面接など一般的な場合との違いはどうだと思いますか?
添削や相談はメールでのやり取りだけでしたが、専門分野については、少々自分が意図することを伝えづらかった気がします。しかし、試験直前に直接お会いし、色々指導していただいたことは自信になりました。
⑧ 想定問答に対する添削内容はいかがでしたか
実際の口頭試験では聞かれませんでしたので。準備したことによる安心感はありました。
⑨ 模擬試験練習用の(試験官の質問の)音声ファイル(またはCD)は効果ありましたか。
私の場合は、模擬面接を会社等で何度も実施できたため、実行はせず、質問に答えられるように暗記したに留まりましたが、そのようなチャンスが無い場合には役に立つと思います。
⑩ 本講座の受講前の印象(ホームページから受ける印象)と受講後の感想はどうでしたか。予想通りであった点、予想外だった点は?
 ホームページの掲載内容は抽象的な感じは否めないと思います。これは,もう少し指導要領を詳しくお書きになっても良いのではないかと考えます。受講するにあたり、少々不安な部分があります。仕方が無い部分でもありますが・・・。
 受講後の感想ですが、筆記試験前から受講する方がより効果的だろうと感じています。現在の口頭試験のあり方は、経験論文の内容に沿う質問が多いように感じます(全体の約40%以上)。よって、論文の書き方や表現の仕方が重要なため、この講座はこの点において適していると考えます。
 ただ、専門分野についても共通認識がもう少し欲しかったです。
⑪ 本講座の指導方法その他についてのご注文がありましたら、どうぞお書きください。
正直、口頭試験の質問内容を当てるのは難しいでしょう。結局のところ、専門事項に関しては、たくさん用意した回答のうち一つも聞かれませんでした(会社の上司の予想も含め)。よって、今まで培ってきた技量で答えたに過ぎません(まぁ、当たり前なのですが)。ただ、短い時間でしたが、技術者倫理を学び、それらを根底とした専門事項とのリンクを自分なりに解釈できたことによって、自信と落ち着きが保てたものと考えます。口頭試験まで来る人は、ほぼ技術的には問題ない人ばかりだと思いますので。
⑫ 今後、本講座を受講される方へのメッセージは何かありますか。
私は残念ながら筆記試験合格後にこの講座を知ったため、筆記試験向けのパーフェクトコースを受けられませんでした。一応、口頭試験対策としてこの口座の「口頭試験コース」を利用させていただきましたが、技術士とは?という答えを自分のものにするには時間が短いように思います。ですから、もし可能ならば、パーフェクト講座より受講されることをお勧めします。
⑬ 技術士受験者に送るメッセージがありましたらどうぞ。
筆記試験の勉強は口頭試験を想定して、準備されることをお勧めします。得てして、筆記試験合格後に、初めて口頭試験のことを考えがちですが、口頭試験の質問事項を想定して経験論文等を作成することで、内容における課題や技術士としてふさわしい点などが明確になると思われます。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
不定期

ご不明点などございましたら、
お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

マンツーマン個別指導で驚異的合格率!
技術士二次試験対策ならお任せ!
面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

お電話でのお問合せ

03-6661-2356

<受付時間>
10:00~17:00

  • 試験対策講座のご案内

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3 サンヴェール日本橋水天宮605

営業時間

10:00~17:00

定休日

不定期