〒103-0008 東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

お気軽にお問合せください

受付時間:10:00~18:00
定休日:不定期

図 業務経歴の必須要素の説明をしているところ

 S様は中国地方から社用で上京され、仕事の合間を利用して、技術士合格への道研究所に立ち寄られました。この日のご相談は申込書の作成、つまり業務経歴の書き方についてです。

図 Excelワークシートの業務経歴チェックシートでの検討

 あらかじめご自分で検討されていた業務経歴は、作業内容の記述に近いものでした。この場合、技術者コンピテンシーが伝わらない危険性がありました。そこで、講座で指導している必要項目を逐一確認していきました。

 講座では業績を表すのに次の4項目をチェックしています。

業務名規模、仕様、方式貢献内容、応用技術成果

 この考え方については先のセミナーのスライドでも説明しています。

 図 セミナー資料、業務経歴の5要素とその概念

 S様の業務経歴もこのチェック項目に従って、一つずつ点検していきました。その結果、まだ表現しきれていないアピールすべき点が次々と判明して、やがて最初とは全く別な業務経歴が完成しました。 出来上がった業務経歴は、試験を乗り切るために十分な次の条件を備えたものとなっていました。

技術士法で定めた業務を行っていることが分かる貢献や成果を読み取れる技術が応用されていることが分かる

 その結果として、「優れた技術コンサルタント」であることが一目でわかる業務経歴が出来上がったのです。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お問合せの様子

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

[受付時間] 10:00〜18:00
[定休日]不定期
[e-mail] otoiawase@gijutsushi1.com


マンツーマン個別指導で驚異的合格率!

  • 技術士二次試験対策ならお任せ!
  • 面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
  • 添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

ご相談受付中!

  • 技術士試験に関するご相談・お問い合わせ
  • 現在受講中の講座について相談したい
  • 現在一人で学習しているが、相談したい科目がある
  • 技術士試験講座受講を検討している

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3
サンヴェール日本橋水天宮605

受付時間

10:00~18:00

定休日

不定期