鉄道設計技士論文指導コースは今年10月25日に受験される受講者を迎えて新たに指導をスタートしました。

今回ご相談に来られたM様は鉄道設計、運用管理のベテランで、鉄道車両の知見を生かして鉄道設計技士にチャレンジされたいとのことでした。本研究所では受験方針の相談も受け付けております。

M様のご要望は次のようなことでした。

論文作成の経験がほとんどないため、論文をどうまとめたらよいかわからない。
いろいろわからないことが多いので面談で確認したい。
自分の業績のどこに業績論文にふさわしい業績があるのかわからない。
鉄道設計技士試験の見識論文は問題が予測できないので難しいそう

 こうした疑問は皆様お持ちのようなので、鉄道設計技士論文指導コースではさまざまなツールを用意して対応しています。私の回答はこうでした。

論文試験は作文試験ではなく、技術的内容を的確に書ければよいのです。鉄道設計技士論文指導コースでは業績記述チェックシートで短期間で業績の骨子をまとめられますので安心です。 こうした講座の効果について合格者は語っています。
よい業績論文を書くには業績をくまなく探索する必要があります。業績選定には私がヒアリングをして創造性や技術レベルの高いものを選定させていただきます。
見識論文は過去問分析により出題傾向を予測します。 予想の山を張るのではなく、複数の問題に対して答案を段階的に作成していきます。このため予想外の問題に悩まされることはありません。

 このような対応の後にM様は、鉄道設計技士論文指導コースをスタートされ、短期間のうちに納得のいく内容の申込書を作成されて提出されました。今後は、業績記述チェックシートを経て業績論文の作成指導を進めてまいります。 今年の鉄道設計技士試験は10月25日の予定です。試験までがんはっていきましょう。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
不定期

ご不明点などございましたら、
お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

マンツーマン個別指導で驚異的合格率!
技術士二次試験対策ならお任せ!
面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

お電話でのお問合せ

03-6661-2356

<受付時間>
10:00~17:00

  • 試験対策講座のご案内

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3 サンヴェール日本橋水天宮605

営業時間

10:00~17:00

定休日

不定期